ありがとうございました
06-25,2016
ちくぱくマーケット、あいにくのお天気でのスタートでしたが 無事終了しました。
足を運んでくださったみなさま、本当にありがとうございました。
ブログでは作品紹介をしないままで申し訳ありませんでしたが
インスタグラムのほうでチラチラご紹介していました(いいわけ(^^;;)





もちろん

ちくぱくさんのお料理も食べまくりました(o^^o)
ビュッフェ形式で食べ放題だったんですよ!
どれも美味しくて、口に入れるたびに「ん~‼︎」「お~‼︎」とうなっていました。
これ以外にもハンバーグとか大根ステーキ(?)とか色々あって
サイコーでした!!!
次回ちくぱくマーケットは多分一年後。
きっとまた楽しいイベントになると思います^^
足を運んでくださったみなさま、本当にありがとうございました。
ブログでは作品紹介をしないままで申し訳ありませんでしたが
インスタグラムのほうでチラチラご紹介していました(いいわけ(^^;;)





もちろん

ちくぱくさんのお料理も食べまくりました(o^^o)
ビュッフェ形式で食べ放題だったんですよ!
どれも美味しくて、口に入れるたびに「ん~‼︎」「お~‼︎」とうなっていました。
これ以外にもハンバーグとか大根ステーキ(?)とか色々あって
サイコーでした!!!
次回ちくぱくマーケットは多分一年後。
きっとまた楽しいイベントになると思います^^
スポンサーサイト
お久しぶりです
06-05,2016
あまりにも久しぶりすぎて、ブログの管理画面に入るパスワードを忘れてしまって大変でした (;'∀')
まだ今年に入って一度も更新していなかったので、振り返るのもちと大変。
なのでとりあえず、ホントに近況を。。。となると、やっぱりこれかな
私、今骨折中です (^-^;
左足小指の骨なんですが、2か月半もたつのにまだ治らない。
血流の悪い場所だし、細かい骨ほどつきにくいらしいので
ある程度時間がかかるのは仕方ないらしいのですが、やっぱり・・・歳なんでしょ(笑)
早くシーネをはずしてくれ~!!!!っとストレスMAXな今日この頃です。
ハンドメイドもほとんどしてないない状態だったのですが、やっと動き始めました!
なんたって年に1度のお楽しみ、cafe ちくぱく さんで
ちくぱくマーケットが開催されるのでね (^^♪
6月23日(木) 10:30 ~ 13:00
こちらにいつもの大好きなメンバーと参加させていただきます!
作品紹介も出来るだけしなくてはね!ということで
よろしくお願いいたしま~す (^◇^)
まだ今年に入って一度も更新していなかったので、振り返るのもちと大変。
なのでとりあえず、ホントに近況を。。。となると、やっぱりこれかな
私、今骨折中です (^-^;
左足小指の骨なんですが、2か月半もたつのにまだ治らない。
血流の悪い場所だし、細かい骨ほどつきにくいらしいので
ある程度時間がかかるのは仕方ないらしいのですが、やっぱり・・・歳なんでしょ(笑)
早くシーネをはずしてくれ~!!!!っとストレスMAXな今日この頃です。
ハンドメイドもほとんどしてないない状態だったのですが、やっと動き始めました!
なんたって年に1度のお楽しみ、cafe ちくぱく さんで
ちくぱくマーケットが開催されるのでね (^^♪
6月23日(木) 10:30 ~ 13:00
こちらにいつもの大好きなメンバーと参加させていただきます!
作品紹介も出来るだけしなくてはね!ということで
よろしくお願いいたしま~す (^◇^)
jam ハリーズさんに ♪
12-14,2015
サンタさんのかわいい生地で作りました。
ハリーズさんに先週納品してあります。

鍋敷き 兼 鍋つかみです。パターンはroll さんのjam。

この生地、大好きだったコットンフィールドさんで
友達が「買っちゃえ!買っちゃえ!」と私のかごに入れたもの(笑)
たぶんその友達もそんなこともう覚えてないだろうな^^;ってくらい前に買いました。
(でもたしか、USAコットンだったと思います。ミズタマは間違いなくUSA☆)

冬がくるたび、何作ろうかな~と悩んではそのまま年を越していましたが
今年、生地にぴったりのかわいい形になって大満足!

反対側はこんな感じ。
中には燃えやすいキルト芯などではなく、タオルが挟んであります。

こうやって、鍋つかみとしても使えてとても便利なのです(^◇^)
クリスマスのシーズンしかピンとこない生地ですが、毎年この季節に出してきて
キッチンや食卓を飾っていただけるといいなぁ。。。
と、思います。
そうそう、ハリーズさんにはこちら↓も納品してあります。(きのこの方です)

これはチョークバッグ。パターンは同じくroll さんでguriです。

すごく面白い作りだった!もうホントにrollさん大好きです (´▽`*)
ハリーズさんは、北浦和駅から徒歩3分。とってもらしい(!?)路地にあるお店ですよぉ♪
ハリーズさんに先週納品してあります。

鍋敷き 兼 鍋つかみです。パターンはroll さんのjam。

この生地、大好きだったコットンフィールドさんで
友達が「買っちゃえ!買っちゃえ!」と私のかごに入れたもの(笑)
たぶんその友達もそんなこともう覚えてないだろうな^^;ってくらい前に買いました。
(でもたしか、USAコットンだったと思います。ミズタマは間違いなくUSA☆)

冬がくるたび、何作ろうかな~と悩んではそのまま年を越していましたが
今年、生地にぴったりのかわいい形になって大満足!

反対側はこんな感じ。
中には燃えやすいキルト芯などではなく、タオルが挟んであります。

こうやって、鍋つかみとしても使えてとても便利なのです(^◇^)
クリスマスのシーズンしかピンとこない生地ですが、毎年この季節に出してきて
キッチンや食卓を飾っていただけるといいなぁ。。。
と、思います。
そうそう、ハリーズさんにはこちら↓も納品してあります。(きのこの方です)

これはチョークバッグ。パターンは同じくroll さんでguriです。

すごく面白い作りだった!もうホントにrollさん大好きです (´▽`*)
ハリーズさんは、北浦和駅から徒歩3分。とってもらしい(!?)路地にあるお店ですよぉ♪
コトリエンヌの生地で
12-05,2015
コトリエンヌの生地は、ホントにかわい~な~とウキウキします

こちらのボートポーチ、委託先のハリーズさんから「棚が空っぽよぉ」とご連絡をいただき
慌てて納品してきました!

今回は綾テープをタブに使いました ♪

正面からも1枚。
こちらのコトリエンヌの生地、先日のあびこ手作り雑貨市でもバッグを作っていました。
ちゃんとご紹介してなかったので、こちらで。

合わせている紺の生地はCHECK&STRIPEさんのオリジナルハーフリネンデニム。
大好きな生地です☆
このバッグ、切り替え部分に切れ目を作って持ち手にしています。
緑の方で見るとちょっとわかるかな?奥の持ち手に少し隙間がうっすらと(笑)
持ち手が邪魔にならないのでバッグインバッグにもいいかな?って思います。

裏は合皮を使いました。
こちらはイベントでどちらもお嫁入りしました ♪ ありがとうございます!
この形、気に入っているので また作りたいな~と思っています!

こちらのボートポーチ、委託先のハリーズさんから「棚が空っぽよぉ」とご連絡をいただき
慌てて納品してきました!

今回は綾テープをタブに使いました ♪

正面からも1枚。
こちらのコトリエンヌの生地、先日のあびこ手作り雑貨市でもバッグを作っていました。
ちゃんとご紹介してなかったので、こちらで。

合わせている紺の生地はCHECK&STRIPEさんのオリジナルハーフリネンデニム。
大好きな生地です☆
このバッグ、切り替え部分に切れ目を作って持ち手にしています。
緑の方で見るとちょっとわかるかな?奥の持ち手に少し隙間がうっすらと(笑)
持ち手が邪魔にならないのでバッグインバッグにもいいかな?って思います。

裏は合皮を使いました。
こちらはイベントでどちらもお嫁入りしました ♪ ありがとうございます!
この形、気に入っているので また作りたいな~と思っています!
終了!あびこ手作り雑貨市 vol.2
11-20,2015
17日(火)、あびこ手作り雑貨市vol.2が気持ちの良いお天気のもと
無事終了しました。
ブログでの事前の作品紹介がほぼ出来なかったことが最大の反省点。。。すみません!
と、最初に謝って(開き直り!?(;'∀')) あとは楽しく当日の様子をご紹介しましょ♪

会場となったジェイファクトリーさんは、とっても居心地の良い空間でした。
オーナーご夫婦の暖かいお人柄がつくりあげたものなんだろうな~。
(eggeggさん、お写真お借りしました!)
なんと言っても、この壁一面を埋め尽くしたバッグがすごかった。

eggeggさん、junnkokoさんのバッグたちに私のもチョロっとお邪魔させていただきました。
(これもeggeggさんのお写真借りました)

今回は作品のみの参加だった布植物作家のpasir putihさんのピアスやブローチなどなど。
Pちゃん、次は待ってるよ~

素敵な布植物の前には、おかめのほっぺさんのかわいい作品も(´▽`*)
おかめのほっぺさん、まだまだあるよ。




この「ちんあなご」人気でした。中にワイヤーがいれてあるそうで
クネクネ自由に形をかえられて、とってもコミカルでかわいかったな~。
カルトナージュ。今回は3人の作家さんの作品がドンっと集まりました。





etuさん ・ Kさん ・ みほこさん、お三方まとめての展示でしたが
作風にそれぞれ個性があるので、だいたいどなたが作られたのかがわかります(^^♪
蓋をあけてタグをみて「やっぱり」って、ちょっとトランプをドキドキとめくるような気分を
ひそかに楽しんだりしてました(笑)
junkokoさんの品の良い小物たち。いつもながら圧巻の作品数。


丁寧にパッチしたり、しっかり手間をかけているのに
お安く販売してくださるコースターはいつも大人気^^

eggeggさんのエレガントな手袋と私のリボンヘアーバンド。
リボンヘアーバンド。
うちの娘がよくつけているので、なんとなく子どもっぽい印象があったのですが
いつも素敵だな~っと思っている方が、大人かわいくつけているのを見て
「お~!」っとなり作りました。
その他

インコちゃんのグラニー。ハマグリみたいな形になった。

ボートポーチやミニバッグ、ウールのcol。

これはナミナミのUSAコットンで作った pomme×3。

こんなのや

こんなのもありました。
ここに写ってないものも少しあるので、後日ご紹介しようかな。。。
これまで千葉にはあまり縁のなかった私ですが、こちらにお伺いして
はじめましての方や、お久しぶりの方
また、遠くまでわざわざ足を運んでくださった方々にお会いできて
とても楽しい時間をすごさせていただきました。
何人かの方にブログのおさぼりを突っ込まれたな~っと
再度反省しつつ、無事イベントが終了してホッとしています。
足を運んでくださった方々、大好きなメンバー、場所を貸してくださったジェイファクトリーさん
皆々さまに感謝!感謝!です。本当にありがとうございました ♪
是非またの機会がありますように (´▽`*)
無事終了しました。
ブログでの事前の作品紹介がほぼ出来なかったことが最大の反省点。。。すみません!
と、最初に謝って(開き直り!?(;'∀')) あとは楽しく当日の様子をご紹介しましょ♪

会場となったジェイファクトリーさんは、とっても居心地の良い空間でした。
オーナーご夫婦の暖かいお人柄がつくりあげたものなんだろうな~。
(eggeggさん、お写真お借りしました!)
なんと言っても、この壁一面を埋め尽くしたバッグがすごかった。

eggeggさん、junnkokoさんのバッグたちに私のもチョロっとお邪魔させていただきました。
(これもeggeggさんのお写真借りました)

今回は作品のみの参加だった布植物作家のpasir putihさんのピアスやブローチなどなど。
Pちゃん、次は待ってるよ~

素敵な布植物の前には、おかめのほっぺさんのかわいい作品も(´▽`*)
おかめのほっぺさん、まだまだあるよ。




この「ちんあなご」人気でした。中にワイヤーがいれてあるそうで
クネクネ自由に形をかえられて、とってもコミカルでかわいかったな~。
カルトナージュ。今回は3人の作家さんの作品がドンっと集まりました。





etuさん ・ Kさん ・ みほこさん、お三方まとめての展示でしたが
作風にそれぞれ個性があるので、だいたいどなたが作られたのかがわかります(^^♪
蓋をあけてタグをみて「やっぱり」って、ちょっとトランプをドキドキとめくるような気分を
ひそかに楽しんだりしてました(笑)
junkokoさんの品の良い小物たち。いつもながら圧巻の作品数。


丁寧にパッチしたり、しっかり手間をかけているのに
お安く販売してくださるコースターはいつも大人気^^

eggeggさんのエレガントな手袋と私のリボンヘアーバンド。
リボンヘアーバンド。
うちの娘がよくつけているので、なんとなく子どもっぽい印象があったのですが
いつも素敵だな~っと思っている方が、大人かわいくつけているのを見て
「お~!」っとなり作りました。
その他

インコちゃんのグラニー。ハマグリみたいな形になった。

ボートポーチやミニバッグ、ウールのcol。

これはナミナミのUSAコットンで作った pomme×3。

こんなのや

こんなのもありました。
ここに写ってないものも少しあるので、後日ご紹介しようかな。。。
これまで千葉にはあまり縁のなかった私ですが、こちらにお伺いして
はじめましての方や、お久しぶりの方
また、遠くまでわざわざ足を運んでくださった方々にお会いできて
とても楽しい時間をすごさせていただきました。
何人かの方にブログのおさぼりを突っ込まれたな~っと
再度反省しつつ、無事イベントが終了してホッとしています。
足を運んでくださった方々、大好きなメンバー、場所を貸してくださったジェイファクトリーさん
皆々さまに感謝!感謝!です。本当にありがとうございました ♪
是非またの機会がありますように (´▽`*)